WILPFとは   日本支部   地方支部   入会案内   会員のページ   アクセス

2回地方支部訪問

<参加者の声>東広島地方支部長  馬越英美子

緑豊かな国立女性教育会館にて、川越・埼玉両地方支部のお計らいのもと、男女共同参画に向けての課題や対応について考えさせて頂く機会を得ました。

国立女性教育会館の事業課長からの女性活躍推進へのポイントとして、『上司は期待して鍛える事、女性自身は一歩踏み出す事』とのご提案に、私自身、ほぼ全員が女性の職場に身を置く者の一人として、大いに反省しなければならないことも、勇気づけられたことも多々ありました。

また、7月の東広島市における土砂災害の折の体験をお話させて頂く機会を得て、臨機応変に、しかも早期の決断の必要性と重要性を学んだことを、お話させて頂きました。日頃、他支部との交流の少ない、本部から離れた地方支部に所属する者として、このような学ぶ機会と交流の場をご企画頂きましたことは、今後の活動への大きな起爆剤になりました。

今回のご縁を大切に致し、本部の皆様とも、地方支部同士の交流をも益々盛んにしていきたいと思いました。様々なご配慮の中、楽しく、また、有意義な交流の場をお作り下さいました川越・埼玉両支部の皆様に心から感謝申し上げます。    

 

埼玉地方支部  緒方恭子 山崎芙美子

今回の研修会場となった国立女性教育会館は、埼玉県の中ほどに位置し遠くに秩父連山を望む自然豊かな地にあります。参加者は日本支部より増子会長をはじめ、日本支部、埼玉、川越、東広島地方支部、一般会員の方々合計24名でした。26日の研修会では、1講演、2被災体験を語る3ディスカッションの内容で行いました。

 1〔男女共同参画社会に向けてのヌエックの役割〕と題して、ヌエック事業課長櫻田今日子様の講演がありました。ジェンダーギャップ指数が、日本は144ヶ国中114位であるという事実で、日本の現状を認識しました。2〔被災体験を語る〕広島地方に甚大な被害を残した「広島7月豪雨」に遭われた東広島地方支部長馬越英美子様より当時の体験を伺いました。混乱と先が見えない状況の中で、とられた対応が無事故に繋がったことを思い、正しい状況判断と実行の決断が大切であることを教えられました。3「防災と男女共同参画」のテーマで4グループに分かれて活発なディスカッションを行いました。研修終了後「懇親会」を持ちました。自己紹介の後、懇談、最後に「世界は仲よし」を皆で合唱、学びと交流を深めた一日となりました。 

2日目(27日)は「原爆の図」が描かれた丸木美術館にて鑑賞。その後、バスで川越の町に向かい、本川越駅下車。喜多院方面と蔵造り通りの2方面3班に分かれ、各々自由に見学、散策。実りの多い二日間を過ごしました。

 

川越地方支部長 神田多美子

 当支部は、日本支部の事業にすべて参加、協力すると共に、106歳の初代支部長柳井てる氏をお囲みし、支部会員同士の親睦も図りながら活動しています。

昨年は日本支部の呼びかけに応じ、広島・東広島地方支部訪問に向けて、会員と共に千羽鶴を作製し、お土産に持参しました。また、ピースドール作製にも参加、

8体の手作り人形が、日本支部を通して、スウェーデンに送られ、現地での展示の模様をYouTubeの動画で確認、その後、中東難民の子ども達に手渡されたことが報告され、平和への思いが世界に届けられる喜びを味わうことができました。

今年は埼玉地区に会員の皆様をお迎えすることが決まり、ヌエックでの研修、丸木美術館の見学と共に川越の町ご案内の計画を立案、埼玉地方支部、日本支部、当地方支部会員の協力のもと、準備を進めてまいりました。 

 当日2日間は天候にも恵まれ、昨年お世話になった馬越様との再会も叶い、皆様と有意義な時間を過ごすことができましたことを、何より嬉しく思っています。皆様のご協力に心から感謝申し上げます

 

川越地方支部会員 浦野敬子

10月26日(金)午後2時半から3時まで開会行事が行われ、増子会長の挨拶、それに続いて埼玉・川越・東広島地方支部から挨拶がありました。

講演会は、3時から4時まで行われ、国立女性教育会館事業課長の櫻田様より「男女共同参画社会に向けてのヌエックの役割」についてご講演いただきました。この中で、男女共同参画とは単に女性の問題ではなく、男性にとっても生きることの意味からも大切だと話されています。

ディスカッションは4時から5時までで、「防災と男女共同参画」について東広島地方支部長の馬越英美子様より「被災体験を語る」と題して、7月6日の土砂災害の時に、認定保育園園長として、どのように判断し、行動したかをお話しいただく中で、乳幼児期から、男女同じように教える、みんなができるように、生きる力を付ける、自分のことは自分でできることが大切であると話されました。その後、グループに分かれてディスカッションをしました。 6時から8時まで夕食・懇談会が埼玉地方支部の進行によって和やかに行われ、その後の自由交流では談話室において、馬越様を囲んで講演の続きを伺い、行政のあり方について、いろいろ考えさせられました。27日(土)は貸し切りバスに乗り、丸木美術館を見学。原爆の恐ろしさ、平和の大切さを痛感しました。その後バスで川越へ向かい、解散後グループに分かれて川越の町を楽しみました。    

 

 懇親会後の交流 (談話室にて) 懇親会後の交流 (談話室にて)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グループごとのディスカッション グループごとのディスカッション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 川越散策 寿庵で美味しい昼食! 川越散策 寿庵で美味しい昼食!