“すべての医療従事者の皆様へ深い敬意と感謝をささげます!”
---婦人国際平和自由連盟日本支部---
平和への道 100年の歩み
婦人国際平和自由連盟(略称 WILPF)は、1915年(大正4年)、第一次世界大戦の最中武器の無い平和の世界を希求する、
欧米諸国の女性たちが中立国オランダ・ハーグに集まり結成した、世界で最も古い女性の平和団体であり、
国内の平和活動はもとより、国連の平和活動を支援しています。私たちはその日本支部です。
2021年、日本支部は結成100周年を迎えました。
日本支部会長 久保淑子



「カンタ!ティモール」
日時2023年7月7日(金) 14:00~16:30(開場 13:30)
開場 なかのZEROホール


日時 2023年5月27日(土) 10:30~11:50
会場 日本女子大学桜楓2号館

講師 浅倉むつ子氏
日時:2023年4月8日(土曜日)13:30~15:30

「福島のこれまでとこれから―核被害者支援の視点からー」
日時:2023年2月4日(土)13:30~15:30


講師 田中美穂氏(“カクワカ広島”~核政策を知りたい広島若者有権者の会 共同代表)
日時 2022年11月5日(土)14:00~15:30

日時 2022年11月23日(火)14:00開演(13:20開場)

2021年度を以て増子富美は任期満了のため会長を辞し、2022年度より新たに久保淑子が第18代会長に就任いたしました。




2年ぶりの映画会は無事終了いたしました。皆さまありがとうございました




https://www.wilpf.org/call-to-action-no-more-wars-not-now-not-ever-again/

